中国・成都市で開かれている世界卓球2022。
女子団体戦ではスロバキアに3-0で圧勝し、いいスタートをきっています。
注目の日本人選手でエースの伊藤美誠選手が中国で人気があると話題になっています。
中国での反応はすこぶる良く、大魔王というあだ名までつけられています。
今日はそんな伊藤美誠選手について調査します。
伊藤美誠の中国でのあだ名は【大魔王】

2000年10月21日生まれの伊藤美誠選手。
誕生日を迎えて22歳になる若い選手ですが、中国メディアから付けられてた異名は『大魔王』
うら若き乙女にはそぐわないあだ名のようですが、理由があります。
2018年のスウェーデンオープンがきっかけ。
中国から出場していた世界ランク1位だった朱雨玲、そのほか丁寧、劉詩雯をことごとく撃破して優勝した伊藤美誠選手。
「脅威的な存在」という意味合いでこう呼ばれるようになったそう。
2018年は伊藤美誠選手、高校3年生。
可愛くないあだ名をつけられたことに対して当時の伊藤選手は以下のように語っています。
「中国メディアが私のことを言ってくれるのはうれしいこと。どんな名前を付けられても、とにかく勝てばいいや、と思ってやっているので。中国メディアにも取り上げてもらってうれしい。中国のお客さんにもっと知ってもらえるようになりたいです」
伊藤美誠は中国で人気!

大魔王こと伊藤美誠選手の中国での人気が高まっているようです。
中国にとって日本は最大のライバルのはず。
卓球では恐れられている伊藤選手ですが、一歩コートの外に出ると可愛くてフレンドリーという理由で中国からは人気のようです。
中国メディアのコメントです。
「中国の多くの卓球ファンはイトウのことが好き。彼女はとても可愛いし、フレンドリーだと評判なんです。特に、彼女と孫頴莎が友だちだということで好意を持たれているんですよ」
メディアに対しても温かく接してくれます
また、試合では激しく競い合う一方で、プライベートでは中国選手と盛んに交流しています。
現在世界ランク1位の中国・孫頴莎選手と仲が良いとされることも、中国からすれば親しみを感じる理由になっているのだと思います。
圧倒的人気・福原愛さんのようになる?

中国で圧倒的に人気を誇るのが、元卓球選手の福原愛さんです。
福原さんが中国で人気なのは
泣き虫だった幼い頃から一緒に成長し、潜在意識の中に、脅威とか敵といった感情がまったくないから
と中国メディアは分析しています。
2022年3月に不倫騒動を起こしたときは中国でも大きな話題になりました。
しかし福原さんに対する批判的な意見はほとんどなかったそうです。
伊藤美誠さんも福原さんのような存在になるのかも知れませんね。
伊藤美誠プロフィール

名前/伊藤美誠(いとうみま)
生年月日/2000年10月21日
身長・体重/153㎝・45㌔
血液型/O型
出身地/静岡県
元卓球選手の両親のもとに生まれ、3歳になる前から卓球を始めました。
2008年全日本選手権優勝(バンビの部:小2以下)
2010年年全日本選手権優勝(カブの部:小4以下)
その後も数々の大会で優勝し、最年少勝利記録を樹立
2021年の東京オリンピックで卓球日本代表選手で唯一3種目に出場。
混合ダブルスでは日本卓球史上初のオリンピック金メダルを獲得
シングルスではオリンピック日本女子初銅メダルを獲得
まとめ
以上、伊藤美誠選手のあだ名や中国での人気ついて調査してみました。
大魔王という可愛くないあだ名をつけられている反面、可愛くてフレンドリーという理由から人気を集めている卓球選手でした。
現在開催中の世界卓球での活躍にも注目していきます!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!