法務大臣・葉梨康弘氏が話題です。
法相の役割を「死刑のはんこを押す、地味な役職」と発言し、批判を浴びています。
今日はそんな葉梨康弘氏の経歴や学歴について調べてみようと思います。
これまでに起こした不祥事などについても調査しました。
葉梨康弘wiki経歴や学歴

名前/葉梨康弘(はなしやすひろ)
生年月日/1959年10月12日(63歳)
出身/東京都三鷹市
学歴/東京大学法学部
東京都三鷹市出身の葉梨氏の旧姓は渡邉(わたなべ)で、父は医師をしていたそうです。
東京大学を卒業した葉梨氏は警察庁に入庁し、キャリア官僚に。
その後、衆議院議員・葉梨信行氏の娘と結婚し、葉梨の姓を名乗ることになりました。
3人の娘さんがいらっしゃいます。
経歴
1982年/警察庁入庁
1999年/葉梨信行氏の秘書になる
2003年/第43回衆議院議員総選挙に茨城3区から出馬し初当選
2005年/第44回衆議院議員総選挙で再選
その後一度は落選したものの、その次の選挙では再選を果たし現在に至る。
2022年/岸田内閣において、法務大臣として初入閣を果たす
医者の息子に生まれ、東大を卒業、政治家の娘と結婚し、自身も政治家になる。
絵にかいたようなエリートの道を歩んできたお方のようです。
【死刑のハンコ】発言に批判
2022年11月9日に開催された自民党議員のパーティーでの葉梨氏の発言が話題になっています。
こちらです。
と言っています。
また、
とも発言したとされ物議をかもしています。
当人の葉梨氏は、発言の一部が切り取られたと釈明し、
としたうえで、最終的に発言を撤回しました。
世間の声
この発言に関する世間の声を集めました。
法務大臣の資質を疑う軽率な発言だったと思います。
野党だけでなく、一部自民党内部からも辞任や更迭を求める声が上がっているようです。
過去の不祥事
葉梨氏について調べると、過去にも不祥事を起こしていたようです。
2008年 混乱するガソリン国会で民主党の若手議員の服を破るり、民主党から懲罰を求める声が上がった
ガソリン国会とは
ガソリン税や自動車重量税の暫定税率に関する審議が行われた国会の事
葉梨の資金管理団体が支出ゼロの会合費として556万円の収入を計上したり、商品をクレジットカードで購入した際に、支出を2度したように計上することを続けて架空の支出を毎年計上していた。
最近では、葉梨氏が主催するゴルフコンペの収支報告が一切なされていないことを指摘する声があり、また豪華賞品が有権者への利益供与に当たるのではないか?との見方があるようです。
まとめ
以上『【問題発言】葉梨康弘のwiki経歴|学歴やこれまでの不祥事も調査!』との内容で調査しました。
今回の発言は、法務大臣としての資質を問われることになりそうです。
今後の動きにも注目していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!